|
初対面での沈黙の時間も怖くない!
初対面での沈黙の時間も怖くない!
自分から話すのが苦手でも、相手に「しゃべって」もらえば大丈夫。 話上手な人と話が苦手な人、その差は相手に「しゃべらせる」技術にあった!
|
【サンプルページ】 |

|

|
発売:2016 /
12 / 23
ISBN978-4-88181-855-4
四六判
208ページ
価格:1,400円+税 著者:福田
健
|
|
|
|
|
|
<本書の内容>
はじめに
第1章 「話すこと」が苦手なら、「聞くこと」から始めよう! 1 話はうまくならなくてもいい!? 2 「話の上手・下手」を決めるには自分ではない! 3 一方的にしゃべってばかりでは嫌われる 4 「聞くこと」から始めると、気持ちが楽になる 5 「その場力」を鍛えれば会話は弾む
第2章 「聞く」だけで、ただ黙っていては、「しゃべって」くれない 1 「聞くのは簡単!」という勘違い 2 「話しやすい」人と「話しにくい」人 3 初対面の人から話を聞きだすコツ 4 「挨拶」と「返事」、驚きの効用! 5 心を動かす〝華のある〟笑顔 6 沈黙は「間合い」と捉えれば怖くない! 7 「頷き」ひとつで変わる話し手の心理 8 聞き上手の「相槌」の打ち方 9 話は〝目で聞く〟は例にかなった作法
第3章 相手に気持ちよく、もっと「しゃべって」もらう技術 1 言葉を返すときは「否定語」を使わない 2 相手の話を〝即座〟にまとめない 3 人に〝失敗談〟を語れる心の余裕が欲しい 4 「聞きたい」より「話したい」を優先! 5 聞きたくもない〝自慢話〟にどう対応する? 6 どんなに〝口が重く〟ても急かさない
第4章 質問上手になって、相手に「しゃべって」もらう 1 〝素朴な質問〟ほど、話し手を刺激する 2 答えやすい質問から入る 3 聞かないとソンをする! 年配者の経験談 4 目的に応じて変わる質問の仕方 5 口にしてはいけない、こんな質問
第5章 聞く力を磨くと「考える力」が身につく 1 話が〝つまらない〟ときの聞き方のコツ 2 〝真意〟が見えるまで「聞く」に徹する 3 「聞く力」が育てる「考える力」 4 「その場力」でフレキシブルに対応する 5 あなたを話し上手へと導く「聞く力」!
|
|